野生の鹿肉と鶏豚牛など家畜系肉との最大の違いとは・・・なぜ犬にオススメなのか。
【1】抗生物質、ホルモン剤などを添加して育っていない
家畜の場合は家畜を大きく太らせやすいためなど管理をする上で色々な薬剤が使用されていることが多く、それを長期間食べるとワンちゃんたちへの影響が心配されます。『野生の鹿肉』に是非こだわっていただきたい。
[北海道産 野生エゾ鹿肉 ミンチ 生肉 4kg(冷凍)犬用]はコチラ>>
野生の鹿はハンターにより狩りをされる為、血抜き処理をされていない。つまり、血抜きされていない鹿肉には血も含まれているためワンちゃんにとって「タマラナイ香り」がするんです。まさに、御馳走なわけです。
【2】栄養価が高い
【3】酵素を含んでいる
加熱処理をしているドライフードには含まれていない酵素を積極的に摂取できる点にも注目してほしい。消化の助けをしてくれる酵素はワンちゃんにとってもとても大事です。
鹿肉だけがいいわけではない??
野生の鹿の胃の内容物までが、ワンちゃんの大好物!w
野生の鹿は自然の草木を食べています。この胃の内容物「トライプ」と呼ばれ、乳酸菌、消化酵素が多く含まれています。加熱処理されていないので、菌はまだ残っているそうです。
愛犬ちゃんにニオイを嗅がせて興味を示すかどうかチェックしてみてください。あまり興味がない子にも乾燥トライプをチョコレートひとかけ分くらいを少量の水で戻し、食事に混ぜてあげてみてください。様子を見ながら少しずつ量を増やしてみてください。野生の鹿肉を毎日あげられないという方にも、この方法はオススメです。お使いのドライフードにもかけてあげるのもオススメです。今更いうのもなんですが・・・・この「トライプ」やたら臭いのが難点。 ただ、ワンちゃんはかなり喜びますwwwwww 愛犬ちゃんたちにあげやすいのはコチラ>>[犬用 鹿肉トライプ ドライタイプ]>>
生の鹿肉にトライプを混ぜたものも発見したので、紹介しておきます。鹿肉とトライプを一緒に食べさせたい方にはオススメ>>臭いトライプを混ぜる作業が既にされているのはたしかに有り難い>>[犬用 鹿肉(生肉)パーフェクトミックス・プレミアム1kg(200g×5個)【トライプ入り】]はコチラ>>


海老蔵さんがブログ(2017/04/06)で紹介されていたアイマスク、東京ー金沢間の新幹線移動中の様子>>あの目力を維持する秘訣でしょうか・・・。海老蔵さんなにかと最新家電を愛用されているので気になる方です。



セミダブル、クイーンサイズなど他のサイズもお安くなってました!
田丸麻紀さんがインスタグラム/ブログ(2015/12/11)で紹介されている土鍋が白くてカワイイッ♫
それより、個人的に気になるのは田丸さんが愛用されている『おひつ』!!!!
QVC Yukine inc. インナーコレクション
梨花ちゃんがインスタグラムで
VERYの人気モデル滝沢眞規子さんの入園式ファッション(2012/04/06)が左の画像。入園式らしい、柔らかい印象がいいね。優しいママって感じ!
秋本祐希さんの入学式ファッション(2012/04/10)>>
松嶋尚美さんの入園式ファッション(2013/04/01)画像が鮮明じゃないのが残念っ (TωT)個性的なファッションが彼女らしい。パパもママもなんだか楽しそうな雰囲気が伝わってくるねー。ファッション的にはどうなのか?ちょっと不安だけど、仲の良さそうな家族写真は見てて幸せになるなぁ。
渡辺美奈代さんの入学式ファッション(2013/04/04)記事を読んで改めてビックリ。この時は息子さんの高校の入学式だったって!!!高校の入学式にこんな美人ママがいたらみんな見ちゃうよねー。いやいや、ビックリだわ。コメントで、“ジャケット・ワンピ・・・ダブスタ”って書いてあったらか、ダブルスタンダードかな。
滝沢眞規子さんの入学式ファッションがコチラ>>画像はブログからお借りしてます(2013/04/08)BEIGEのスーツに、インナーのブラウスはBARNYARD STORMのもの。白のバッグは2012年と一緒かと…。グレーのスーツに白のバッグがこなれた感じでオシャレ〜 d(^^*)
畑野ひろ子さんの入園式ファッション(2013/04/12)
辻希美さんの入園式ファッション。セイアくんの入園式だったんですって。画像はブログ(2014/04/09)からお借りしてます。淡い色が優しい感じ。杉浦パパのスーツはこの数日前にあった卒園式の時よりピシッとスマートな感じでキマッてる!こっちは卒園式と違って炎上しなかったのかな…。何をしても話題になってしまう辻ちゃんファミリーは大変だ…。