小倉優子さんがインスタグラムで育児本の愛読書を紹介されています。
とても丁寧な子育てをされている印象があるのですが、あっと言う間に過ぎてしまう時間だからこそ、子ども達とちゃんと向き合いたいという気持ちが伝わってきます。

最近読んだ本です。我が家には小学一年生の長男がいますが、帰宅後どうやって過ごそうかこちらの本を参考にしたいと思いました。クラブ活動などがない小学校三年生までは、とにかく遊ぶ!!そして、読書をする!!毎日の学習習慣にこの二つを大切にしたいと思います
子育ては日々悩みが尽きませんが、育児書を読むと勉強になり、前向きな気持ちにもなります。
このくらいの時期、育児書をたくさん読みたくなる気持ち、とてもわかります!!!悩みながら、色んな人のアドバイスや意見に耳を傾けつつ、自分の子育てスタイルを見つけるのがイイと思います。がんばって!!
Amazon小学校最初の3年間で本当にさせたい「勉強」
![]() |
![]()
読書にはどんな本がオススメ?
東大生が小学生の時に読んでた本ってどんなの??>>






三喜本惠美さんがインスタグラム(2018/10/30)で娘ちゃんへのプレゼントお義母さまから届いたと紹介されていたのがコチラ>>かわいいスノーマンのオルゴール!
東原亜希さん(2015/09/29)のブログで紹介されていたプレイマットがコチラ>>画像はブログからお借りしてます。プレイマットはいろいろ種類があるから、なにを買うべきかかなり悩むよね。お値段がだいたい1万円あたり・・。数人で出産祝いにしても喜ばれること間違いなしのプレゼント。オススメです。
さすがベテランママさん!
田丸麻紀さんのブログ(2015/07/03)で紹介されたオモチャ
田波涼子さんのインスタグラムをちょこちょこ拝見していますが、知育玩具が気になりますっ♫ オモチャを選ぶセンスが素敵なんだー。右の画像は田波sんのインスタからお借りしてます。
dinos(ディノス)のモノで、しかも現在セール品でお値下げされててビックリ!
山田優さんのインスタグラム(2015/02/25)で紹介されてた画像>>背景に見えるプレイマットはコチラ>>
木下優樹菜さんちの娘ちゃんが使っているベロ掃除グッズ!ペロペロとロリポップをなめるみたいにお口の掃除ができちゃう!見た目も可愛いから子供ウケ抜群だわ。お色が色々あるけど、どの色にする???